Overthinking

#Pocket #NLP #Dataset #LanguageModel #Evaluation #Reasoning #Underthinking
Issue Date: 2025-08-19 [Paper Note] OptimalThinkingBench: Evaluating Over and Underthinking in LLMs, Pranjal Aggarwal+, arXiv'25 Summary思考型LLMは計算コストが高く、単純な問題に対して過剰に考え、非思考型LLMは迅速だが難しい推論に対して考えが浅い。これにより、最適なモデル選択がエンドユーザーに委ねられている。本研究では、OptimalThinkingBenchを導入し、過剰思考と考え不足を評価する統一ベンチマークを提供。72のドメインの単純なクエリと11の挑戦的な推論タスクを含む2つのサブベンチマークで、33のモデルを評価した結果、最適な思考モデルは存在せず、思考型モデルは過剰に考え、非思考型モデルは浅い結果を示した。将来的には、より良い統一的かつ最適なモデルの必要性が浮き彫りとなった。 Comment元ポスト:https://x.com/jaseweston/status/1957627532963926389?s=46&t=Y6UuIHB0Lv0IpmFAjlc2-Q元ポストの著者によるスレッドが非常にわかりやすいのでそちらを参照のこと。
ざっくり言うと、Overthinking(考えすぎて大量のトークンを消費した上に回答が誤っている; トークン量↓とLLMによるJudge Score↑で評価)とUnderthinking(全然考えずにトークンを消費しなかった上に回答が誤っている; Accuracy↑で評価)をそれぞれ評価するサンプルを収集し、それらのスコアの組み合わせでモデルが必要に応じてどれだけ的確にThinkingできているかを評価するベンチマーク。

Overthinkingを評価するためのサンプルは、多くのLLMでagreementがとれるシンプルなQAによって構築。一方、Underthinkingを評価するためのサンプルは、small reasoning modelがlarge non reasoning modelよりも高い性能を示すサンプルを収集。
image

image

現状Non Thinking ModelではQwen3-235B-A22Bの性能が良く、Thinking Modelではgpt-oss-120Bの性能が良い。プロプライエタリなモデルではそれぞれ、Claude-Sonnet4, o3の性能が良い。全体としてはo3の性能が最も良い。
image
#Pocket #NLP #LanguageModel #ReinforcementLearning #Reasoning #On-Policy
Issue Date: 2025-08-14 [Paper Note] Sample More to Think Less: Group Filtered Policy Optimization for Concise Reasoning, Vaishnavi Shrivastava+, arXiv'25 SummaryGFPO(Group Filtered Policy Optimization)を提案し、応答の長さの膨張を抑制。応答を長さとトークン効率に基づいてフィルタリングし、推論時の計算量を削減。Phi-4モデルで長さの膨張を46-71%削減し、精度を維持。Adaptive Difficulty GFPOにより、難易度に応じた訓練リソースの動的割り当てを実現。効率的な推論のための効果的なトレードオフを提供。 Comment元ポスト:https://x.com/zzlccc/status/1955823092904943816?s=46&t=Y6UuIHB0Lv0IpmFAjlc2-Q簡易解説:https://x.com/jiqizhixin/status/1955884039149380067?s=46&t=Y6UuIHB0Lv0IpmFAjlc2-Q著者ポスト:https://x.com/vaishshrivas/status/1956096081504436620?s=46&t=Y6UuIHB0Lv0IpmFAjlc2-Q